↑24時間リアルタイムをCHECK!! ------------------------ カンボジア4日目 風邪が盛大に悪化して寝込んでいました 今回の旅行記事一覧 ・中国・上海なう。ネットの情報規制が…(VPNが使えない!) ・中国1日目、名古屋→上海!相部屋ホステルでゲイに絡まれるの巻…。 ・上海の原宿、田子坊を観光!② 可愛いスイーツを食べまくる! ・ ・上海名物、生煎を食す!水の都、南翔老街へ♪ 中国の酷い交通事情について…。 ・ ・上海→四川省成都。驚きの中国人マナー…。超快適な安宿に感動!! ・本場・四川省成都で激辛四川料理を食べまくる!麻婆豆腐発祥のお店・陳麻婆豆腐&火鍋 ・世界最大のパンダ園、成都大熊猫繁育研究基地へ♪ 激ウマ四川名物・紅油餃子! ・四川省成都でお土産購入!さすが偽物大国、iPhone型のライター…! ・成都の繁華街でランチ&買い物!1個約19円のつけまを購入! ・怖いボッタクリタクシーにマジギレされる事件…。今回の旅で唯一嫌な出来事。 ・三国志の舞台、武候祠を観光! 中国のヤバいショッピングモールetc… in 四川省成都 ・海外で風邪。初、中国本土の薬局!四川省成都→カンボジア・シェムリアップに移動! ・カンボジアで入院したらどうなる?カンボジア1日目!(風邪) ・シェムリアップで激安マッサージ&スパ三昧!風邪悪化(;o;) 風邪がちょっと良くなったのでマッサージとスパへ行き、盛大に風邪が悪化したばかちゃす 前日からエアコンを付けたのですが… 起きたら暑い! エアコンが切れている!! (安いホテルだから)エアコン代、1日につき+5ドル払ったのに、え …と思ってフロントに行ったら まさかの停電でした。 普段“停電”という概念が無い日本人のみさちゃす。 ファッ!?状態。 調べたところ、カンボジアはインフラがまだきちんと整っていないので停電が頻繁に起こるようです。 しかも、大体数時間∑ヾ( ̄0 ̄;ノ 日本だと大きな災害以外で停電になる事ってよっぽどありませんが、なっても数分~数十分とか、そういうレベルですよね。 が、カンボジアでは数時間… しかも酷い時だと数日。 マジで!?状態。 ちなみに近年で1番酷かった停電は4日間くらい?で、停電になった理由は車が送電線のところに衝突したから…。 カンボジアには発電所が無いので、隣国のタイから電気を買っているそうです。 で、その送電線で車の事故。それだけで国中が数日間停電。ヤバい。 ちなみに高級ホテルや高級レストランには自家発電機があるので、停電になっても問題ありません。 が、ケチって安ホテルに泊まったばかちゃすは…チーーーーーーーン 三つ星ホテルのスイートルームに5泊しても差額が2万円くらいなら、良いところに泊まれば良かったと改めてちょっと後悔 ↑三つ星ホテルのスイートルーム、2人泊まれて1部屋1泊約5,000円 …暑くて身体がえらい中、とりあえず近所のレストランでお昼ご飯 フライヌードル、約360円! インスタントラーメンみたいな麺に、タイ料理みたいな味付け!!めっちゃ美味しい! ハマりました …で、ホテルに戻っても暑いのでパブストリート 唯一電気が使えた、The Red Pianoという有名なレストラン&バー! アンジェリーナジョリーが映画の撮影でシェムリアップに来た時、毎日通っていたらしいです 流石有名店!自家発電機がある!! かなりオシャレな店内 The Red Pianoという店名らしく、赤いピアノもあります 赤いインテリア、素敵です。 お酒じゃなくて大人しくパイナップルジュースを飲み、グダグダ。 お腹が空いてパニーニも注文。 元気だったらマッサージやスパでいくらでも時間が潰せたのですが、非常に残念です 料金はパイナップルジュースとパニーニで約990円(・∀・)ノ ちなみに今更ですが、カンボジアのお金・リエル。 カンボジアでは米ドルが流通していますが、おつりはリエルでくれます。 リエルよりも米ドルの方が流通。(少なくとも観光地では) インフレ(通貨の価値が下がる)のリスクなど、リエルに信用が無いからなのでしょうか…? それと、カンボジアについて疑問に思った事!! 日本にカンボジア人の出稼ぎっていなくない 工場や水商売などに多い、外国人の出稼ぎ労働者。 タイ、フィリピン、ブラジル、トルコ、中国、韓国…のイメージ。 カンボジア人の出稼ぎって聞かなくないですか? 日本に来ればカンボジアの20倍くらいのお給料が貰えるのに、何故来ない? 平均月給が1万円前後のカンボジア。 みんなハングリーだから語学にも堪能。 なのに何故 航空代金が払えない問題は、企業やブローカーが払えば済む事。 なんでカンボジア人の出稼ぎは日本にいないの 調べたのですが、カンボジア人はタイに出稼ぎに行っているという事しか分からず、日本に来ていない理由は不明 実はいるのか 分かる方、教えてください!!地味に気になっています!! The Red Pianoで数時間過ごし、やっと電気が復旧 停電の復旧まで6時間くらいかかりました! 大変だった 停電中ホテルでWi-Fiも使えなくなって、初めてSIMタブレットが役に立った…。 が、ツイッター文字化け… 停電復活後、パブストリートをちょっとフラフラ。 アイスとかの屋台です 虫の屋台も発見∑ヾ( ̄0 ̄;ノ コレ、食べるやつ。タイとかにもありますね。 サソリとか、セミみたいなやつとか、とにかくキモい みさちゃすは10万円貰っても食べたくありません!! あ、でもウェーーーーーイwwwwwwみたいなかんじで記憶飛んでるくらい泥酔状態だったら、目の前に現金で10万円出されたら食べるかも お金が大好きですからね が、素面では勇気が無くて10万円では無理です 50万円なら素面でもやります 「みさちゃすが虫(食用、味付けされている)を食べている姿が見たい!50万円払っても良いよ!!」というマニアックな方がもしいらっしゃいましたら、ご連絡ください。 名古屋まで来てくれてキャッシュで本当に50万円くれるなら頑張って食べます! 動画でアップしましょう!wwwwwwwwww 帰り道、薬局にて風邪薬を購入 約840円。カンボジアの薬、カラフルで可愛い 帰りは偽AUDIトゥクトゥク 夜ご飯はお昼に食べたレストランにまた行きました サーモンカルボナーラ、約720円 卵が固まってて微妙 このレストラン、お昼は普通だったのですが夜に行ってみたらツッコミどころ満載! お昼にはいなかった、たくさんの店員さん達。 客はみさちゃすと、金持ちそうなカンボジア人の2組だけ。 (繁華街のレストランではないので価格を考えると普通かもしれません) 店内には居らず、お店の外にいる店員さん達。(3、4人くらい) 脱毛サロンKIREIMOの、こんなような制服を着ています。 可愛い制服です。 が、靴はビーサン。 そして普段は椅子に座っていてスマホをいじりまくる店員さん達。 みさちゃすが入ったり出たりすると、飛び起きて(立って)頭を下げる。 高級感を演出する為の動員なのでしょうか。 しかし、スマホとビーサンで台無し!!(笑) 日本人なので接客サービスには厳しいみさちゃすです まあ、これは良いとしても、もう一つ…。 コレはアウトだろーーーー!と思った事。 みさちゃすが入店後、お店のBGMをレコードで流し始めた店内スタッフ。 ぶっちゃけ、風邪でダルいし大音量の音がウザいな~~~と思っていました。 そしたら、店内スタッフの携帯(スマホ)に電話がかかってきた! 音楽を止めて通話…!!!!! しかも、それを何度も繰り返す…。 …日本人的な感覚でいうと、問題点は2つ。 ①まず、客の前で電話をするな! ②仮にもし客の前で電話するにしても、自分の勝手な都合で音楽を止めたりかけたりするなよ! …と、内心ツッコミ 少なくとも高級レストランを演出したいなら……………。 カンボジアクオリティ そんなこんなでこの日は終了(-ω-) 翌日はアンコールワット&北朝鮮レストラン!! (北朝鮮レストランで怖い思いをしました…) お楽しみに!!!!! この日使ったお金 フライヌードル…約360円 お水…約240円 パイナップルジュースとパニーニ…約990円 トゥクトゥク…約120円 薬代…約840円 カルボナーラ…約720円 ホテル代…約1,460円 計4,730円でした ちゃるちゃー☆ コメントプリーズ!みさちゃすのツイッターはコチラ
中国編
上海の原宿・田子坊で「点滴ジュース」を飲んでみた (世界新聞)
・人生初のウイグル料理に挑戦!闇でSIMを買うの巻。in上海 [海外の物価]上海で3千円あればこれだけ遊べる (世界新聞)
カンボジア編
壊れた
マジで
めんどくせぇ…
ビザの問題?
読めない
←身体を張ってでもお金が欲しい女
コメントはコメント欄にて全返信させていただいています
↧
カンボジアで6時間の停電。ツッコミどころ満載なカンボジアの高級レストラン(笑)
↧