--------------------------------------
2泊3日/地獄のサハラツアー3日目の話…(・∀・)ノ
今回のヨーロッパ&アフリカ旅行記事一覧
日本に帰国!パリ→プラハ→上海→名古屋で22、3時間(*_*)!
フランス&モナコ編
③みさちゃす式おすすめエコノミークラスの乗り方! モナコでランチ☆
④モナコで運転手付きフェラーリのお値段は…!? モナコ観光!
⑤ニースの水色パラソルビーチ♪ フランスマックでベーグルバーガー!
⑥ニースの旧市街を観光!ニース空港でまさかの空港泊失敗………!
オランダ編
①ポテトのオランダ料理を堪能!日本でハイヤー(タクシー)に無料で乗る方法。
②オランダの風,俗「飾り窓」の中に入ってみました。inアムステルダム売,春・飾り窓博物館
③面白く素敵なピンクのレストランでディナーinアムステルダム
⑤ロッテルダムのマーケットで食べ歩き!シャネルのサンダルが壊れました(;o;)
⑥珍しく美術館。草間弥生さんの世界!幼少期とブランド品の思い出。inロッテルダム
イギリス編
①オランダからイギリスに移動。ロンドンで1泊約1,730円の宿は…!
②ロンドンでサイエンスアフタヌーンティーに挑戦!変わったティー色々&スタバ
③ロンドン市内を観光!マーケット&繁華街。本場のフィッシュアンドチップスはいかに…!
モロッコ編
①ロンドンからモロッコ・マラケシュに移動!初タジン鍋!みさちゃすVSお金に汚いモロッコ人
②[地獄のサハラツアー1日目] 最高気温40度のモロッコでエアコン無しバス10時間の苦行移動。
③[地獄のサハラツアー2日目] 糞ホテルトイレットペーパー事件。トドラ渓谷諸々を観光。
④[地獄のサハラツアー2日目] ラクダでサハラ砂漠!バス運転手が客にセクハラ、カオスなツアー。
テントで寝た翌日。
朝5時前くらいに起きて、ラクダで日の出を見に行きました
ラクダ、疲れるしもうあんまり乗りたくなかったけど頑張って乗った…。
この日は1時間くらい。
後から知ったのですが、+約1,000円でラクダから車に変更出来たそうです><
車に変更したかった
ラクダ、可愛いけど疲れます
サハラ砂漠で見る日の出は奇麗
最高気温40℃超え・エアコン無し・汗だくの状態でシャワーも浴びてないし、超汚いです
もうどれだけ汚れても良いや~~~状態。
…で、日の出後、ラクダから解放されて車に
みんな上に乗ったのでみさちゃすも乗りました。
数分後、激しく後悔します…。
段差?が非常に激しい砂漠…。
この状態で走る…。
ありえなく…怖い………!
マジで振り落とされそうになりました。
自撮りどころではなく、両手で必死に掴まって、冷汗をかいていた
マジで危ないし怖かったです…。怪我しなくて良かった
朝ご飯
安定のモロッコクレープ。
ツアーで一緒だった中国人のおっさん(客)の帽子がシュールで思わず撮らせてもらいました。
「貴族之旅」wwwwwwwwwww
春秋航空の帽子です。センスがヤバい。
が、このおっさん、みさちゃすと同じくネット依存症みたいでWi-Fi情報を教えると喜んでくれて、良い人でした。
この日も地獄のバス…。
最高気温40℃でエアコンが無いバス車内←しつこい
この日も10時間くらい移動しました
砂漠があるメルズーガからフェズという街にも行けたのですが、みさちゃすは荷物をマラケシュに置いてきてしまったので、マラケシュに戻る事に。
これ、後から考えると正解でした。
後から行ったフェズとシャウエン、ラバト、スパが充実していない!
マラケシュの方が都会で、まだあまり観光していなかったからマラケシュに戻って正解。
お昼ご飯
同じツアー客のモロッコ人のおっさんが奢ってくれました。
チキンサラダを頼んだら…
ピラフ∑ヾ( ̄0 ̄;ノ
冷蔵庫で冷やした冷たいご飯に、暖かい(ぬるい)チキン…。
モロッコで食べた中で1番微妙でした
払ってないけど、値段は約600円。
何故モロッコ人のおっさんが奢ってくれたのか?
実は、一緒に参加した日本人のせいかちゃんがそのおっさんに気に入られてたんです。
モロッコ人なのに(と言ってはかなり失礼ですが)、お金持ちっぽいおっさん。
年齢は50代半ばくらい。
モロッコがフランスの植民地だった時代、20歳くらいの時にフランスに留学して、フランスで彼女ができて子供も生まれたそうです。
が、当時はビザが厳しく、いくら子どもがいようと結婚ができず?おっさんはフランスに滞在する事が出来なくなりました。
一緒にいるには、彼女と子供がモロッコに来るしか選択が無かった。
しかし、彼女に「モロッコには行けない」と拒否され、彼女と子供と生き別れてしまう…。
それで、自分の子供(娘)と同い年くらいのせいかちゃんを気に行って、みさちゃすも一緒にいたのでご馳走になりました。
そういう経緯…。
今尚貧しいモロッコで、それも3、40年も前にフランスに留学したって、凄い事だと思います。
おっさんが何者なのか謎…。
聞いておけば良かったです><
揺れるし、読書も出来ず寝る事しかやる事がないバス車内…。
みんなグッタリして寝たりしているのに、空気を読まずに変な音楽を爆音でかけてくるバス運転手。
モロッコ人、本当に顧客のニーズをガン無視です(。-人-。)
やたらと頻繁に寄る休憩所で気分転換にアイスを買いました
ショーケースの中で1番食べれそうな、高級っぽいこのアイス。
値段は約300円。
物価を考慮すると非常に高いぼったくりですが、みさちゃすは富豪なので気にしません…(笑)(笑)
食べてみたら…
パッケージと違う∑ヾ( ̄0 ̄;ノ
しかも溶けてるし、ありえなく甘い∑ヾ( ̄0 ̄;ノ
微妙でした………。
田舎道の中にポツンとある休憩所(売店)。
ツアーで連れてこられた客しか来ません。
ふと並んでいるバスを見たら…
全部同じツアー会社∑ヾ( ̄0 ̄;ノ
休憩所、ツアー会社が運営、又はマージンを貰っているのでしょうか。
だからやたらと休憩所が多かったのか(1時間半に1回は休憩所に寄らされる)
疑問が解けました。
朝9時くらいに砂漠を出て、途中休憩もしながらマラケシュに着いたのが19時。
本当にカオスなツアーだった………。
みさちゃすは大きな被害に遭う事無く怪我も無く帰れて、本当に良かったです
楽しい事もありましたが、色々と酷すぎるツアーでした
これからモロッコのサハラツアーに行かれる方は口コミが良いところをきちんと調べて申し込んだ方が良いです マジで。
ツアーでモロッコ料理しか食べていなかったみさちゃす…。
マラケシュに戻ったらトリップアドバイザーの美味しい洋食を食べようと決めていました
宿近くの素敵なレストラン
辛いペペロンチーノみたいなパスタ、約670円
トリプアドバイザー上位のお店だけあり、美味しく、サービスも良く最高でした
とても良いサービスだったので、チップを渡しました
都市部の平均月収が2~3万円(田舎だと恐らく数千円)と、物価が低いモロッコ。
物価が安い国に来たので…翌日は
富豪の遊びを満喫する事に…
あ、それと書き忘れていましたが、ツアー2日目(前日)。
連れて行かれたツアー特有の変なレストランで、またお釣りを誤魔化されそうになりました。
モロッコでお釣りを誤魔化される事はよくある事なのでイラッとするだけで驚きはしないのですが、今回はちょっと勉強になった事があります。
お会計が60ディルハムで、200ディルハム札を出したら
「お釣りが無い。ちょっと待ってて」
と、200ディルハム札を持ってどこかに行ってしまいました。
しばらくして戻ってきたのですが、渡されたのは40ディルハムだけ。
100ディルハム足りねぇじゃねぇかと思い、露骨に怪訝そうな顔をして催促。
そしたら100ディルハム札、くれました。
ここでのポイント(気付き)は、
もし「100ディルハム札しか受け取っていない」と言われていたら…?
こちらが200ディルハム札を渡した証拠は無いし、そう言いだしてもおかしくない奴ら。
モロッコ人に先にお金を渡してはいけないと学習した瞬間でありました。
「お釣りを誤魔化す」という発想と概念が無い日本人なので、勉強になります
モロッコに行かれる方は気をつけてください
この日使ったお金
(2泊3日のツアー代金約9,880円は除く)
お水…約120円
まずいアイス…約370円
美味しいパスタ…約680円
チップ…約120円
宿代…約1,050円
計、約2,340円でした
※値段は家計簿アプリでメモしているのですが家計簿アプリの自動換算が1ディルハム=12.3円計算なので高めに書いています。
実際はもう少し安いです。
(1ディルハム=10.4円程度)
ちゃるちゃー☆
コメントプリーズ!
コメントはコメント欄にて全返信させていただいています
【Instagramはコチラ】
@misachasu0209
【Twitterはコチラ】
@misachasu0209
フォローお願い致します