--------------------------------------
眠いけど更新、みさちゃすです
えー…今回は!
親知らず抜歯入院記!
愛知学院大学歯学部付属病院(以下、愛知学院病院)で1泊2日入院して3本抜いてきました。
入院記、書かせてください!
●親知らずを抜く理由
今度改めて詳しく書きますが、歯科矯正する事にしました。
で、親知らずが4本生えていて矯正の邪魔だから抜いてこいと矯正歯科の先生から指示。
最初は町医者で抜こうと思ったのですが、4本一気に抜きたいので大病院で抜く事にしました。
改めて説明ですが、親知らずとは大人になってから生える1番奥の歯の事です。(人によっては生えない事も。)
●手術までの流れ
いきなり愛知学院病院に行ってその日に入院出来るわけではありません…。
ダルいですが、手術までに3回行きました。
1回目:初診、レントゲン…2,670円
2回目:CT、手術をどうするか相談、日程計画…3,740円
3回目:術前検査(血液検査、尿検査)…2,790円
※3割負担の金額です。
レントゲン。
みさちゃすの親知らず、上は問題無いのですが下が横向き
しかもCTを撮ってみたら右下は神経を圧迫している事が判明
右下を抜くと麻痺(唇と顎の痺れ)のリスクが高い事を説明されました。
麻痺の確立は普通の歯なら100人に1人くらいなのに対し、こういう歯は10人に数人との事。確立、めっちゃ高い!
みさちゃすの親知らずが圧迫している神経は容姿には影響しないとの事。麻痺は痺れのみ。痺れ、通常は数か月でほとんど治るらしいですがごく稀に治らない人もいるんだとか。で、怖くなりました。
親知らず、虫歯になったりしたら麻痺のリスク関係無く抜かないといけません。
が、現時点では虫歯ゼロ。
小学生の頃から歯磨きは出かける前しかしない生活を10数年してきたのに虫歯ゼロ!!
みさちゃす、起きて出かける前しか歯磨きしません
引きこもってる時は2、3日くらいなら歯磨きしない
ラーメン食べても焼肉食べても、ケーキを食べても最短翌日まで歯磨きしない
…そんな生活をしてきたのに虫歯ゼロ!!
なんか誇らしくなりましたね。
そんなかんじで歯は丈夫みたいなので、一生親知らずが虫歯にならないかもしれないし、右下を抜くのはやめました。
矯正に関しては親知らずではない健康な歯を代替として今度抜きます
そんなこんなで3本抜く事に。
●手術前までに
ネイル、取ります
静脈麻酔で意識が無くなるor意識朦朧状態になるので、健康状態を肌や爪の色で見るんだとか。
静脈麻酔or全身麻酔の手術、ネイル禁止です
ちなみに最初、みさちゃすはメンヘラなので(笑)3泊4日の全身麻酔を勧められました。
静脈麻酔だと効かずに意識がハッキリしてる可能性が高いからって。
全身麻酔はガチな手術室で麻酔科の先生に来ていただいてするかんじ。3泊4日ですが、愛知学院病院の場合術前に2泊らしい。
費用は3割負担で8万円くらいとの事。
最初は全身麻酔にしようと思っていましたが、3泊4日はダルいし1泊2日の静脈麻酔に変えてもらいました
ちなみに静脈麻酔1泊2日の入院、22,650円だった!
かなり安く済んで良かったです
入院前日、荷物準備。
キャリーバッグで行くのがダルかったのでヴィトンのトートバッグで
入院予定表
(ご興味のある方は拡大してお読みください)
●入院1日目
7年ぶりの入院、ドキドキです。
朝10時に行って1、2時間する事が無く暇。
ちなみに朝10時から絶飲食!
手術が終わってしばらくするまで、飲み物も本当はダメ
ご飯は夜ご飯のみ。(お昼抜き)
いつものかんじで朝ご飯を食べずに来てしまい、ミスりました
しばらくしてから点滴。
とりあえずブドウ糖?みたいなやつ。特に意味の無い点滴。
手術中に抗生剤とか静脈麻酔とか色々入れるから、何か刺しておかないといけないらしい。
小学生の頃から13年着ているベティーズブルーという小学生ブランドのパーカー。エイミーちゃん、懐かしいです
点滴をしながら看護師さんから入院の説明と薬剤師さんから薬の説明。
●入院1日目:手術
鼻に酸素チューブを付けられ、13時半から手術。
色々付けられます。
点滴の中に抗生剤・痛み止め・静脈麻酔を徐々に入れる。
静脈麻酔が効いた状態で、いざ手術!
半分くらいの人?が意識が落ちる?寝る?そうですが、案の定みさちゃすは効きが悪く意識アリ(笑)
多分多めに入れていただいたと思います。
静脈麻酔の感想は…
軽く酩酊。
静脈麻酔、どんなかんじなのか!?楽しいのか!?非常に楽しみにしていたのですが(笑)、珍しい感覚ではなくちょっとガッカリでした。
まあでも普通に静脈麻酔のおかげで怖い音とか気にならなかったし、良かった。
手術、30分くらいで終了!
みさちゃす@misachasu0209
自分自身ネタで撮ったのか本当にこのような表情をしていたのか失念した手術直後のイカれた写真を晒します。ぼかしてるけど実は最近肌荒れMAX。🐷のせいや。 明日と明後日が腫れの恐怖😭 まあ社会不適合者らしく引きこもるか😭😭😭 ちな… https://t.co/XyUGDARyBu
2017年05月26日 20:56
みさちゃす@misachasu0209
携帯、病室に置いてきちゃって 手術室で待機暇だし自撮りがしたくなって 自撮りがしたいあまり心拍数が上がって 看護師さんが取ってきてくださいました😢💖 自撮り出来たから心拍数下がったよ😄 先生も冗談は通じない系だけど手術中は超優しくて神だった💖💖💖
2017年05月26日 15:01
ツイッターで超実況
術後は車椅子。
止血の為にガーゼを噛むのですが、みさちゃす、全然血が止まらず
早い人だと20分くらい?で止血出来るのが、2時間以上かかりました
2時間ガーゼを噛み続けるのが地味に1番辛かった。顎が疲れた。
この時はまだ麻酔がかかっているので痛くありません。
麻酔が切れた後、歯は軽く痛い。
軽く痛い状態で痛み止めのロキソニン。
それよりも喉が痛い!歯よりも喉!
風邪を引いた時のように喉が痛みました。抜歯の影響だそうです。
ちなみに喉、ロキソニンを飲まないと未だにちょっと痛いです
●入院食(夜)
お粥がマジで食べれないので、うどんに変えてもらいました。
うどん以外は「刻み食」(きざみ食)という刻んだ、噛まなくて良いお食事。
初の刻み食です…。
なんなんやコレ………。
粉々レベルに刻まれた、観た事が無い得体のしれない食事。
勇気を出して食べてみたら、こちらはジャガイモ×チキン諸々の和風な味付けのモノでした。
愛知学院病院、他のブログにも結構書いてありましたが入院食が結構良い!
食べれないレベルの不味いやつが来るのかと思いきや、味付けは普通に良いです!
地味に感動したのがうどんが熱々!ぬるくない!入院食にしては珍しい!
看護師さんや先生、薬剤師さん、スタッフの方々も全員超優しく、感動しました!愛知学院病院好きになった!
うどんの左上のやつはおから×ニンジン的な。
黄色の得体のしれないやつは卵!?と思いきやデザートでした。
甘夏みかん。美味しかったです!
●就寝
抗生剤を再度点滴した後、点滴は外されます。
夜21時に消灯で、寝れない人は起きてたり談話室にいても良かったのですが、寝不足だったので21時半くらいにおとなしく寝ました。が、3時間後に起きる
喉が痛かったので家から持ってきたマスクをして寝たのですが、就寝時(抜歯の影響で)口が半開きで、いつもの癖で横向きで寝るから、ヨダレが………。
マスク、血だらけのヨダレに汚染されていましいた。
ちなみに昨日出血が完全に止まった。
もう口内、血生臭く無いです
完全に血が止まるまではフリスクを食べても口臭が血生臭いかんじがしました
みさちゃす@misachasu0209
現在状況 ・術後から喉の痛み。唾を飲むと痛い! ・手術の影響で睡眠中口が半開きになってヨダレ出るしマスクしてる。マスク血だらけ😢 ・平熱+1℃の微熱 ・歯の痛みよりも喉の痛み ・さっき鏡で顔見たら顔全体が腫れてきて不細工に😭 ・口が血生臭い #親知らず #手術
2017年05月27日 00:43
みさちゃす@misachasu0209
私の容姿が良いか悪いかはさておき、私は普段大きなコンプレックスが無くモテモテなのでこのままで生きる事にしました。 胸が無くても、かなふぃスに「勤務先の成田という男性アルバイトにスッピンが激似」と意味不明な事を言われても、「はんにゃの川島に似てる」と掲示板に書かれても、生きます。
2017年05月27日 01:31
みさちゃす@misachasu0209
クロックスを履いていても美しいわたくしの脚と、女性用下着で謎行動をする御曹司バンドマンやよたま やよたまのツイッター、育ちの良さが所々から滲み出ていて地味にウケてる。 彼は何があったのだろうか…。 https://t.co/pAN86onlW9
2017年05月27日 02:47
そしてばかちゃすあるある、変なテンションで連続ツイート
●入院2日目(退院)、入院食(朝)
朝7時に起こされ検温、血圧測定。
8時に朝ご飯。
安定のうどんと刻み食。
コールスローサラダのようなものと、刻まれた(ぐちゃぐちゃな)オムレツ…。
オムレツはスクランブルエッグとは違うかんじで微妙だった。
コールスローサラダみたいなやつはイケた。
それとジョイ(ヨーグルト系飲料)。
最後に改めて抗生剤の点滴。
抗生物質と痛み止めのロキソニンと、イソジンみたいなうがい薬を貰いました。
最後にまた歯のチェックをして退院!!
以上、入院記…。
抜歯部分を縫ってもらったので、来週抜歯に行きます。
口を開けてよく見ると、黒い糸で縫われてる
抜歯部分に食べ物が当たると痛いので、退院してもとりあえず食べやすいものを食べてます。
具を細かく切ったパスタとか(パスタオススメ!)、
ドリアとか。
ハンバーガーをガブって食べたりは出来ないです
●腫れの経過
下を抜いた左、結構腫れてます
昨日(2日目)より今日(3日目)の方が腫れた
早く引いてほしい
●今回かかった費用
1回目:初診、レントゲン…2,670円
2回目:CT、手術をどうするか相談、日程計画…3,740円
3回目:術前検査(血液検査、尿検査)…2,790円
1泊2日入院手術…22,650円
計、31,850円
※3割負担で私の場合はです。来週の抜歯費用別途。
来週抜歯して翌日に矯正歯科!
矯正歯科のレポと顎変形症と診断された件はまた改めて書かせてください。
以上、親知らず抜歯入院レポでした!
ちゃるちゃー☆
コメントプリーズ!
コメントはコメント欄にて全返信させていただいています
【Instagramはコチラ】
@misachasu0209
【Twitterはコチラ】
@misachasu0209
フォローお願い致します