--------------------------------------
寒いけど更新、みさちゃすです
名古屋は昨日と今日、雪…。
小学生の頃は雪が楽しかったですが、今は車運転出来ないし苦痛
今日は引きこもってます
が、昨日は大学。
土曜日で授業は無いのですが、異文化マネジメントという授業の打ち合わせ。
チームのみんなで集まりました。
そしたら…!
大学がセンター試験会場だった…!
センター試験会場に現れた不審者…。
警備員さんに不審な目で見られました
ちなみに昨日のファッションポイントは
ヴィトンのマフラー~農民風~
です
「中国の農家の嫁」
と言われてから農民ファッションにハマってますwwwwwwマイブームwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
まあそんなこんなで大学がセンター試験会場だった為校内には入れず、コメダで打ち合わせしました
みさちゃすブログ読者様にはあまりいらっしゃらないとは思いますが、受験生の方、お疲れ様でしたm(_ _ )m
ばかちゃすのように風邪を引かないようにお気を付けください。
今回もラオスの話を書かせてください!
これまでのラオス&ベトナム旅行記事
①人生26ヶ国目のラオス!セントレア→羽田→バンコク→ラオス☆ JALの機内食。
ラオスに着いてから!
空港からタクシーで宿まで
SASA LAOというところに泊まりました。
…「ホテル」ではなく「宿」と書いてしまうあたりでお察しだと思うのですが、今回もバックパッカー宿です
予算があるのに、1人だとついバックパッカー宿に泊まってしまう…。
しかも物価が安い国で…。
みさちゃすあるあるです(-ω-)
まずはお部屋から。
4人部屋の相部屋。
お値段、1泊約1,050円。
若干リゾートっぽいところ。
ちょっとオシャレな?レストランも併設されています
元ネカフェ難民でどこでも寝れるみさちゃす…1人だと寝るところにはこだわりません!
相部屋でも寝れればOK。
相部屋のホステル(バックパッカー宿)、安いだけではなく宿泊者同士でコミュニケーションが生じるのも醍醐味。
色んな国の人と英語で話して楽しいし英語力アップにもなります
ちなみにお手洗い&シャワー。
この宿、玄関で靴を脱いで裸足で過ごすスタイルだったのですが、お手洗い&シャワーも裸足…∑ヾ( ̄0 ̄;ノ
濡れてたりするのに裸足………。
流石にそれは気持ち悪いので、お手洗い&シャワーではクロックスを履きました
余談ですがラオスの物価。
平均月給が約1万円のラオス…。
近隣の国よりも物価が高いです。
ラオスよりも平均月給が多い、タイやベトナム、中国の地方都市よりも高い。
タイのバンコク(平均月給3万円~7万円くらい)よりも高い。
宿代、レストラン代、タクシー代、全てにおいて高いです。
(といっても日本人からすると安いのですが)
平均月給が1万円くらいの国なので安いだろうと思っていたらビックリしました!!
ラオスの物価が高い理由…
ラオスは東南アジアで唯一?海に面していない内陸の国。
観光客が食べるものは輸入に頼っているものが多いらしく、それで高いのだとか。
あとは観光客プライスの相場が高いという印象。
…とはいっても、日本人からしたら安い。
1泊約1,050円のこの宿…
(ちなみに中心部から1.2キロ離れている)
高いのか?安いのか?分かりづらいと思います。
そこで、今までに泊まった他の安い国(都市)の相部屋と比較させてください!
まずは中国・四川省の成都
有名レストランの求人給料が月3万円~5万円の成都。
※ラオスの平均月給1万円より高いですね
みさちゃす宿泊史上最高の相部屋ホステルで1泊約690円でした。
とにかく綺麗でベッドにカーテンも付いていて超快適だった!感動!
続きまして
タイの田舎・スラタニ。
スラタニの平均月給やお給料が分かりませんが、1泊約730円。
…これらを踏まえると、
1泊1,050円は高いのではないでしょうか。
ラオスは平均月給が低いから特に…。
非難するつもりはありませんが、ラオスは他国に比べ観光客の物価が割高のように感じます。
お昼ご飯
宿のレストランにて
ラオス風焼きそば、約440円!
ラオス料理はタイ料理に似ているかんじで美味しかったです
ちなみにタイやカンボジアでもそうなのですが、洋食だと値段が高くなりやすい…。
パスタやハンバーガーになると現地料理よりかなり高いんですよね。何故か。
しかも美味しくない確率も高いという…。
東南アジアバックパッカー、あるあるだと思います。
洋食はちゃんとしたレストランじゃないと微妙
この日はクリスマスイブ
メコン川でBBQパーティーがあったのですが、体調が良くない+疲れたので止めました
2016年も孤独なクリスマス
近くのレストランでパスタ。
適当に入ったら微妙だった…。
フルーツシェイクとパスタで約1,110円。
ラオス語、謎です。
そんなこんなで1日目終了!
この日使ったお金
お水…230円
空港タクシー…約730円
ラオス焼きそば…約440円
夜ご飯…約1,110円
タクシー…約290円
宿代…約1,050円
計、約3,850円でした
※10,000kip=146円計算
翌日に続きます。
ちゃるちゃー☆
コメントプリーズ!
コメントはコメント欄にて全返信させていただいています
【Instagramはコチラ】
@misachasu0209
【Twitterはコチラ】
@misachasu0209
フォローお願い致します