--------------------------------------
今日も更新、みさちゃすです(・∀・)ノ
今回はラオスの話ではなく日常のブログを書かせてください!
今日の1日…。
大学が終わった後、「首は無いけど金はある」でお馴染みのゆたぽんとビットと新栄のパスタ家に行ってきました
↑ゆたぽん(マジで首が無い)
安定のベシャメルソース・山海の幸クリームソース。(大盛り・1,750円)
これまでに何度も紹介していますが、みさちゃす史上1番美味しいパスタのお店です。マジでオススメ。
→ https://tabelog.com/en/aichi/A2301/A230104/23013564/
新栄にあります。お昼しかやっていませんが、名古屋の方は是非
からの~
大須でカキ氷!
大須にある、あんどりゅ。というかき氷屋さん。前から気になってました!
いちごカキ氷と、
塩キャラメルカキ氷を注文!!
それぞれ700円!美味しい!!
塩キャラメル、上に生クリームが乗っているのですが氷と凄くマッチングしていて絶品でした!
あんどりゅ。のカキ氷、可愛い(^o^)/
今度はティラミスと抹茶を食べたいです
大須は可愛いお店が多い
東京でいう原宿のような街です。
インスタで見付けた素敵なカキ氷
可愛い!素敵!美味しそう!!と思ったカキ氷を載せさせてください!
まずは奈良の「ほうせき箱」というお店のお正月・お雑煮風カキ氷。
めちゃくちゃハイセンスだし美味しそう!!味は白味噌と柚子だそうです!
食べてみたい!
ちなみにクリスマスバージョン。
ほうせき箱、とにかくハイセンス…!
奈良に行ったら食べたいです
続きまして
栃木県の「氷処 楽」
かまくらカキ氷、可愛いです
最後は京都の「二條若狭屋」
白みそのカキ氷だそうです
京都っぽくて素敵
以上、カキ氷特集でした(^o^)/
話が変わりまして…ラオスの物価の話。
前回の記事、平均月給1万円のラオスの物価は高い?1泊約1,050円の宿とは…!?でラオスや他国の安宿を比較し、「ラオスの物価は高い」と書きました。
が、比較がみさちゃすが泊まった宿という基準で公正ではなかったと反省。
ブログ更新後、Booking.comで最安値の宿を検索して比較し直してみました。
ラオス・ルアンパバーンと中国・四川省成都を比較。
最安値の宿ははたしていくらか…!?
まずはラオス・ルアンパバーン。
最安値、1泊575円。
安いです。
そして、中国四川省・成都。
(※平均月収はラオスの数倍、推定3~7倍)
1泊250円…!!!!!
マジか∑ヾ( ̄0 ̄;ノ
なかんじです…。
1泊250円は安すぎるでしょ………。
どんな宿なのか…
気になって見てみました…。
まあ、ホステルとして普通そう。
が!
1泊250円の部屋の客室詳細を見てみたら…
まさかの
「テント」wwwwwww
なんで屋内にテントがあるんだよwwwwww
しかも大人2名で250円wwwwwwwww
Booking.comで初めて見た形態でビビりました…。
ちなみに中国・四川省成都の宿で、普通のベッド(相部屋)で1番安いのは
違う宿の317円でした。
…やっぱりラオスの物価は高かった!
ヘェ~~~~なかんじです
最後に昨日見付けた面白いサイトを紹介させてください。
ニホンジンドットコムというサイト。
超みさちゃす好みのサイトです。
まだ記事が少ないサイトだけど面白かった。
首狩り族ダヤック人とマカオの裏サウナ人種価格表が特に…
たまにネットで海外への性的出稼ぎ業者を見かけるのですが、気になっていました。(働きたいわけではありませんよ)
本当に実在するんですね
悪趣味な方はチェックしてみてください
また更新します!
ちゃるちゃー☆
コメントプリーズ!
コメントはコメント欄にて全返信させていただいています
【Instagramはコチラ】
@misachasu0209
【Twitterはコチラ】
@misachasu0209
フォローお願い致します