--------------------------------------
軽く二日酔いですが頑張って更新、みさちゃすです
今回もラオスの記事です。
その前に!昨日は
ビットさんと赤からを食べに行きました!(2回目)
食べ過ぎ、飲み過ぎで、(安い)赤からで2人で1万2千円くらい使う我々
赤から、大好きです
名古屋発祥の赤から。
今調べたら北海道から沖縄まで、全国に店舗があるんですね(・∀・)ノ
名古屋ではスーパーにスープも売られています
調べたらネットでも買えるみたい。
赤からを食べた事が無い!赤からが近所に無い!という方は是非ネットで買ってみてください
スープ、お店の味と変わりません!
昨日の〆はチーズリゾット。
赤からの〆はチーズリゾットに限ります
ちなみにお昼は
ローストビーフ丼と
肉寿司。
(左から鴨ロースの握り、桜肉赤身の握り、ローストビーフの握り、鶏むねの握り、キムチロール)
綿あめにホットチョコレートをかけるパンケーキ
名古屋駅の鮪専門店・しびかま。
鮪の竜田揚げランチ(980円)が超オススメです絶品
大学終わりに蟹を食べる優雅な我々
ビットは韓国人なのですが、韓国では蟹は基本的に蒸すだけらしく、蟹を使ったお料理は珍しかったようです
↑やけに食べる量が少ないなと思ったら1、2時間前にラーメンを食べていた事が発覚(痩せる気が見受けられない)
食べてばかりの日常…。
…ラオスの記事を書かせてください!
ラオス3日目、托鉢後の話
これまでのラオス&ベトナム旅行記事
①人生26ヶ国目のラオス!セントレア→羽田→バンコク→ラオス☆ JALの機内食。
②平均月給1万円のラオスの物価は高い?1泊約1,050円の宿とは…!?
③絶品!籠のラオス料理を堪能!ルアンパバーンのナイトマーケット。
⑤世界一の托鉢inラオス・ルアンパバーン/仏教国ラオスのお葬式・火葬事情。
早朝の托鉢を見学後、二度寝してお昼ご飯
宿で安定のラオス焼きそば。約440円
この日はクァンシーの滝に行く事に!
ラオス・ルアンパバーンで有名な観光スポット、クァンシーの滝。
中心部から車で1時間くらいで行けます
宿で車を申し込んで約880円
往復2時間の車をチャーターしてこの値段は安い!!!!!と思っていたら
相乗りでした
相乗りだから観光時間が決められていて、現地で3時間くらい。
滝を見るだけだしちょっと長い(-ω-)
そんなこんなでクァンシーの滝。
かなり絶景
もっと暑かったら泳げたのですが、水が冷たく泳げず
でも良い写真が撮れました
時間があまりまくってスムージーを飲みながら写真加工…。
スムージー、約290円。
観光客向けのお店がたくさんありました
足まで付いた丸ごと1匹の焼き鳥も売られています
そんなこんなでクァンシーの滝
夜は行きたいレストランがあったのですが、時間が無くて宿のレストラン
カルボナーラを頼んだら失敗
ラオス料理の2倍近い、約800円。
洋食が現地料理より高くて失敗率も高い…東南アジアあるあるです
この日はバンビエンに移動!
リアルタイムでブログを書かせていただきましたが、ちょっとおさらい。
人生初の寝台バスに乗ったら…
ベッドが相席∑ヾ( ̄0 ̄;ノ
ラオスで1番ビックリした事です∑ヾ( ̄0 ̄;ノ∑ヾ( ̄0 ̄;ノ∑ヾ( ̄0 ̄;ノ
で、バンビエンの宿へ…。
バンビエンではホテル(ゲストハウス)にしました。
夜中にチェックイン出来るホテルが少なく、こちら。
(同価格でもっと綺麗な普通のホテルもありました。)
1泊約1,780円
3人部屋なので3人で泊まれば1人600円くらいですが、1人なのでちょっともったいないです
1人旅あるある(-ω-)
夜中の4時頃に来たので2泊で予約したのですが、めちゃくちゃ良心的で「1泊分で良いよ」との事
優しい!感動!!!!!
バンビエン編に続きます
この日使ったお金
タクシー…約290円
お水…約120円
ラオス焼きそば…約440円
クァンシーの滝の車…約880円
クァンシーの滝入場料…約290円
スムージー…約290円
カルボナーラ…約800円
ぼったくりタクシー…約730円
寝台バス(ルアンパバーン→バンビエン)…約2,340円
宿代…0円(サービス)
計、約6,180円でした
※10,000kip=146円計算
ちゃるちゃー☆
コメントプリーズ!
コメントはコメント欄にて全返信させていただいています
【Instagramはコチラ】
@misachasu0209
【Twitterはコチラ】
@misachasu0209
フォローお願い致します