--------------------------------------
連続更新、みさちゃすです
今回からラオス・バンビエン編(・∀・)ノ
…といっても内容が薄いので1回で完結します!
これまでのラオス&ベトナム旅行記事
②人生26ヶ国目のラオス!セントレア→羽田→バンコク→ラオス☆ JALの機内食。
③平均月給1万円のラオスの物価は高い?1泊約1,050円の宿とは…!?
④絶品!籠のラオス料理を堪能!ルアンパバーンのナイトマーケット。
⑥世界一の托鉢inラオス・ルアンパバーン/仏教国ラオスのお葬式・火葬事情。
まさかの相ベッドの寝台バスで移動し、ラオス・バンビエン。
古都ルアンパバーンと首都ヴィエンチャンのちょうど真ん中くらいに位置する都市です
バンビエンはどんな街かと言いますと…
パラセーリングとか気球とかウォータースポーツとかアウトドアが充実した都市。
街中にアウトドアツアーのお店がたくさんあります!
街自体はかなり小さく超田舎。
これがメインストリート…。
とにかく田舎です!
韓国人がいっぱいで、観光客のほとんどが韓国人。
韓国スーパーまであります。そんなところ。
ラオス5日目、とりあえずバンビエンをフラフラ。
見慣れないデザインのセブンイレブン
中は…
全然違います
翌日首都ヴィエンチャンに移動するのでバスチケットを購入
街中のいたるところで売られているバスチケット。
行先やシートのクラス、値段が書かれているのですが…
タイや中国までのバス∑ヾ( ̄0 ̄;ノ
36時間とか乗るらしい…。
バスに36時間…ヤバいです
飛行機より安いんだろうけどビックリ
バンビエンから首都ヴィエンチャンまでは3時間くらいで約730円!(VIPシート)
これでも日本人からするとかなり安いですが、更に安いお店もありました
(1軒目のお店は600円くらい、しかし態度が悪くてムカついたので買わず。)
バンビエン、暇。
アウトドアスポーツをしたい気分ではなかったので、のんびりしていました。
歩いていたらホテルのヨガ教室を発見
朝の7時半~9時と17時~18時半までのクラスがあり、お値段は10米ドル
調べてみたら楽しそう
ヨガの後はプールにも入れるし、10ドルで安いし良いな~!と思ったのですが、翌日朝起きれずチーーーーーーン(笑)
海外のヨガ教室、また機会があったら行きたいです!
バンビエン名物のアクティビティ「タービング」。
大きな浮き輪に乗って、川を下ります。それだけ。
何時間もかけて自力で浮き輪で川を下る…ただそれだけのアクティビティ。
のんびり出来るそうです。お値段は700円くらい。安い。
お昼ご飯
そこらへんのレストランでチャーハン、約290円。
安くて美味しかったです
おやつは
韓国のかき氷屋さんみたいなお店で
マンゴーカキ氷!
約660円。
マンゴーは美味しいけど氷が固い普通の氷で微妙でした
ラオス式マッサージも初体験。
体調が良くなったのでマッサージ!
マッサージ大好きなみさちゃす、体調が悪くても本当はマッサージをしたかったのですが、カンボジアでのトラウマがあるので我慢していました…。
中国四川省・成都で風邪を引き、そのままカンボジアに行った去年の3月。
カンボジアのマッサージはめちゃくちゃ安い。(安い店だと1時間300円以下…!)
風邪を引いてリンパが腫れてるのにマッサージをしてもらったら、風邪が盛大に悪化
風邪の時のマッサージ、リンパでウイルスや菌と闘っているのにリンパを流す事でウイルスや菌を全身に撒き散らしちゃうそうです
よって、悪化
風邪の時のマッサージは良くない。
トラウマなので我慢していました
が!、元気になったと思うし勇気を出して挑戦!
メニューにもよりますが1時間730円~1,170円くらい。
タイより高いです。
ちなみにラオス、社会主義&商売意欲があまり無い国民性という事で?、大体同じようなお店ばかり。
ほとんどのお店が値段も一緒、マッサージ内容も一緒。
差別化して値段を高くする事も、呼び込みをする事もあまりしない。穏やか…。
テキトーに選んだマッサージ店。
家族経営で夫妻はお食事中。
娘さんがしてくれました
1時間約880円の「Lao Tradditional with Medicine」を頼みました。
直訳すると「ラオス伝統的マッサージ 薬」
「薬」ってなんや…とちょっとワクワクしながら思ったら
タイガーバームみたいな、メンソレータム系のやつでした。スースーする。
ラオス式マッサージの感想。
ラオス式マッサージ、タイ式マッサージとさほど変わりません。
タイ式マッサージの運動(ストレッチ)がちょっと少なくなったようなかんじ。
みさちゃすが今までに受けたいろんな国のマッサージ
・中国・台湾式マッサージ…日本でもお馴染みのまあ普通のマッサージです。
・タイ式マッサージ…途中から一緒に行うストレッチがあり、終始爆睡は出来ない。
・モロッコ式マッサージ…拳で全身を叩く。痛い。
・マレーシア、ベトナム、カンボジア…特に特徴は無く普通
基本的に普通のアロママッサージが好きです
怪しげなお店があるバンビエン。パリピ。
綺麗な川。ほのぼのとした田舎。
翌日はツイッターで素晴らしい出逢いがあり、起業家のじゅんぺいさんにランチをご馳走になりました
チーズカツ!美味しかった!
ビジネストークもでき、本当に素晴らしい良い時間でした!!
じゅんぺいさん、ありがとうございます!
そんなこんなでバンビエン
お昼過ぎ、首都ヴィエンチャン行きのバスへ
VIPバスでこんなかんじ。
何がVIPなのかは分かりませんが、VIPバスより安いミニバンよりは良いのだと思います。
3時間で約730円…安い!
夕方、首都ヴィエンチャンに到着
ヴィエンチャン編に続きます
もうちょっとでラオスの記事、終わり!
ラオス5日目に使ったお金
(首都ヴィエンチャンまでのバス代は翌日に集計します。)
お水…約330円
チャーハン…約290円
カキ氷…約660円
マッサージ…約880円
宿代…約1,780円
計、約3,930円でした
※10,000kip=146円計算
ちゃるちゃー☆
コメントプリーズ!
コメントはコメント欄にて全返信させていただいています
【Instagramはコチラ】
@misachasu0209
【Twitterはコチラ】
@misachasu0209
フォローお願い致します