--------------------------------------
頑張って更新、みさちゃすです
ビットさんとデートしていました
お料理教室と真っ暗なレストラン諸々…。
また書かせてください!
今回は大学4年間のまとめの続き(後編)です!!
前編の1・2年生編
『8単位しか取れなかった1年生前期とゼミ。』
→ http://ameblo.jp/yayotama02/entry-12258224969.html
●3年生・4年生
…ゼミも辞めて、大学の特筆する事はありません。
仕事したり旅行に行ったりなかんじ。
思い出として書くネタが無いので大学で学んだ事などを書かせてください!
経営学部って何やるの?
まずはこれについて!
みさちゃすが行った中京大学経営学部は何をやる(学ぶ)のか…。
前回の記事にも少し書かせていただきましたが、大学の授業は大きく分けて
・必修
(絶対に受けないといけないやつ。
英語、第二外国語、体育とか。)
・経営学選択必修
・経営学選択科目
・全学共通(経営学とは関係無い教養)
があります。
必修の英語では苦労し、嫌いな体育でも苦労したみさちゃす
第二外国語では中国語を選択しました
フランス語、ドイツ語、韓国語、ロシア語、中国語とかから選べます
真面目に書き込んでいる初期の教科書ですが…なんだかんだ4年生まで受けました。
ちなみに何故中国語を選択したかといいますと、中国の富豪に見初められたかったからです みさちゃすは中国人にモテる容姿・スペックをしていますからね
…というのは半分冗談半分本気で、ビジネスや旅行で(英語以外に)1番役に立ちそうだと思ったから。
これからはヒンドゥー語(インド等)やアラビア語の時代かもしれませんが…
で、少し中国語が分かるようになりました。
忘れないようにしたいです
そして経営学の授業!
ざっとした大まかな内容。
・経営学的な分析
成功、失敗した企業の事例、その企業が何故成功・失敗したのか、どんなビジネスモデルなのか、どんな風にすれば良いのかとか。
・経営学の歴史的な
ぶっちゃけ嫌いでした。経営学を研究・確立させた昔の偉い人の話とか。
・人材や労働、生産について的な
トヨタの例が多かったのですが、人材をどうやって管理するかとかモチベーションを高めさせるかとかそういう系。
・経営財務
財務諸表とかを見てその企業の資産がどうなっているのか分かるようにする系。
簿記もありました。
ばかちゃすは財務・会計計が嫌いで真面目に受けてません。落としました。チーン
・ビジネスを考える
永石先生の授業でたくさんあった内容!
儲かりそうな新規ビジネスを考えます。これが1番楽しかった!
永石先生の国際ビジネス戦略という授業。
毎週ビジネスモデルの分析や、新規ビジネス考案をしました
これは雨の日に無料で傘をくれるタクシーを考えた時
永石先生の異文化マネジメントという授業では、異文化の人とどうやったら円滑に一緒に何かを出来るか、みたいな事を考えて、動画を作ったりもしました
楽しかった
あとは消費者の動き(消費論)とか、Webマーケティングとか、物流についてとか、そんなかんじ。
あ、それと経営学部の授業のみならず、総合政策学部や経済学部の授業も少し受けました
大学で最後に書いた、中国経済論のレポート
頑張って書いたので載せさせてください
(自身の意見や考えの部分には下線。)
中国の地方財政について
地方財政格差が激しかったりするのに中国は国民が好きなところに住めない変わった国だから大変だよね、みたいな内容
みさちゃすなりに頑張って書きました
他に、全学共通(一般教養系)の授業。
心理学、哲学、化学、教育学、平和論(テロについてやった)、経済学、法学、政治学、教養テーマ講義(文化人類学のマニアックな授業)、グローバル・メディア論(近くのお寺に遠足に行ったりする謎の授業)、文学(初めて行った2回目の授業で遅刻して入ったら200人くらいの前で5分以上ハラスメントレベルにキレられ公開処刑されたトラウマ…)、健康科学etc…
1年生の時に書いた哲学のレポート。
全学共通で1番印象的なレポートです。
ペットの命と食肉動物の命の重さ、食肉動物の待遇について。
こういうマニアックな題材、好きです
過去の大学ツイート
ピックアップさせてください
みさちゃす@misachasu0209
あやなさんと政治学🏫 「カバンは可愛いのに中が汚い」と注意されてしまいました 本日は大学で少し寝るので変なタオルを持ってきてます 中日新聞で貰ったやつ タオルが無いと机で寝る時、胸が痛くなる… https://t.co/MG4WlLCAHW
2016年07月19日 13:16
みさちゃす@misachasu0209
大学で海苔を食べる授業なう https://t.co/zRdMd74V1l
2016年06月20日 13:39
↑グローバル・メディア論という謎の授業。
海苔を作っている方がいらっしゃり試食させていただきました。
シラバスと全然内容が違うマジで謎な授業wwwwwwしかもめっちゃゆるい…。
みさちゃす@misachasu0209
大学のレポート地獄なう 久しぶりにジェットコースター症状に陥りフワフワしながらレポートなう😲💦 健康科学という医学系の授業のレポート、二日酔いについて ばかちゃすクオリティ https://t.co/qb2COhHuoA
2016年06月15日 23:32
みさちゃす@misachasu0209
大学にUFOの授業があってワロタ 心霊がメインの授業だったら履修した UFOはあんまり興味が無いみさちゃすです👽💦 https://t.co/wD2sdU1El2
2016年03月24日 19:18
みさちゃす@misachasu0209
大学のゼミのレポートにプリクラを貼った。 内容と関係しているよ!懐かしのプリクラだよ! http://t.co/1p8rxo1WW8
2015年01月05日 16:19
みさちゃす@misachasu0209
今日は安定の老体ファッション 傘が杖と化している 肩にかけれる、軽いカバンは楽ですね でもその内リュック、そしてリュックから老人が使用している手押し車みたいなやつになりそうです 写メ2枚目のやつ これで大学来てたらビビるよね http://t.co/KuEcYk0APb
2014年12月01日 12:03
みさちゃす@misachasu0209
日本企業論の授業なんだけど無料のおかき屋さんの事例をやっていて、「どのくらい美味しいか食べないと戦略が分かりにくい」という事で、先生がそのおかきを買ってきてくれた! 美味しいʕ•̫͡•ʔ💖✨ http://t.co/fBpXbqDhaT
2014年04月15日 13:46
みさちゃす@misachasu0209
文化人類学の授業、なかなかマニアック🏫 19世紀末まで恋愛関係は自由で複数人との交際もOKなのに家長が決めた人と結婚式の儀式をしないといけなくて(結婚式後に相手と会う事は無い)、結婚前に出産すると死刑又は重い私刑だった南インドのナヤール族の話とか 面白い授業です
2016年04月21日 14:43
みさちゃす@misachasu0209
宗教や近親相姦諸々のマニアックな授業 先生とイスラム教について語りました みさちゃすにとっては娯楽です✨✨✨ https://t.co/KXWpsBzkdG
2016年06月09日 14:33
みさちゃす@misachasu0209
先々週体調不良で行けなかった政治学の出席確認テスト、薬の写メを印刷すればOKになって大学のパソコンで印刷したらモノクロでメンヘラみたいになりました。メンヘラです。 https://t.co/oxuNXRBEoq
2016年05月31日 11:06
大学、つまらない授業もありましたが楽しかったです!!!!!
最後に、大学で好きだった学食。
学食はあまり食べませんでしたが、唯一好きな学食がありました。
中京大学の学食レポ記事
→ http://ameblo.jp/yayotama02/entry-11515968920.html
冷やし坦々麺、430円。
安っぽい麺と冷たい挽き肉、結構辛い味でめちゃくちゃ美味しい!
また食べたいです
以上、4年間の振り返り…。
卒業、寂しい
大学、行って本当に良かったです
近々、16年間の学生生活を支えてくれた父克也と母ひろちゃんに感謝の気持ちを込めて、シーフードをご馳走してきます
また更新させてください!
ちゃるちゃー☆
コメントプリーズ!
コメントはコメント欄にて全返信させていただいています
【Instagramはコチラ】
@misachasu0209
【Twitterはコチラ】
@misachasu0209
フォローお願い致します