↑24時間リアルタイムをCHECK!! ------------------------ 老体ですが更新、みさちゃすです 今回からカンボジア本編! 今回の旅行記事一覧 ・中国・上海なう。ネットの情報規制が…(VPNが使えない!) ・中国1日目、名古屋→上海!相部屋ホステルでゲイに絡まれるの巻…。 ・上海の原宿、田子坊を観光!② 可愛いスイーツを食べまくる! ・上海名物、生煎を食す!水の都、南翔老街へ♪ 中国の酷い交通事情について…。 ・上海→四川省成都。驚きの中国人マナー…。超快適な安宿に感動!! ・本場・四川省成都で激辛四川料理を食べまくる!麻婆豆腐発祥のお店・陳麻婆豆腐&火鍋 ・世界最大のパンダ園、成都大熊猫繁育研究基地へ♪ 激ウマ四川名物・紅油餃子! ・四川省成都でお土産購入!さすが偽物大国、iPhone型のライター…! ・成都の繁華街でランチ&買い物!1個約19円のつけまを購入! ・怖いボッタクリタクシーにマジギレされる事件…。今回の旅で唯一嫌な出来事。 ・三国志の舞台、武候祠を観光! 中国のヤバいショッピングモールetc… in 四川省成都 ・海外で風邪。初、中国本土の薬局!四川省成都→カンボジア・シェムリアップに移動! 中国で風邪を引き、そのままカンボジアに来たみさちゃす 風邪ですし、普通に個室のホテルを取りました 繁華街(Pub Street、Night Market)から徒歩5分のThe Season Square Villa シングルで取ったのですが、空室の都合か?ベッド2つ こんなかんじです。 お値段は… 1泊 約860円(7.2ドル)!!!!!! (米ドル、当時1ドル=約120円) カンボジア、物価がとにかく安い! …が、このホテル、エアコンを使用したい場合1泊5ドル別に取られました ちなみにカンボジアの三つ星ホテルのスイートルームは… この部屋でも1泊5千円くらい。(2人泊まれます) 5泊しても差額そこまでないし、もっと良いホテルにすれば良かったとちょっと後悔 ホテルの前はこんなかんじ。 シェムリアップではこれでも繁華街な方です。 赤土が多くて、クロックスで外出すると確実に砂が入る………。 トラックとかが通ると超砂埃… そんなところ。 ちなみに信号はありません。 シェムリアップに滞在中、信号を1つも見かけませんでした。 調べたら、街に3つしか信号が無いらしい…。道路を渡る時怖かったです ホテルに着いてから、とりあえずお昼ご飯 熱があって超ダルい中歩きたくなかったので、ホテルで食べる事に(*_*) 朝ご飯が無料だったのですが、到着日だからか有料で2ドル(約240円)。 食パンとオムレツ。 何回か食べましたが、毎回このメニュー。 安いホテルなのでショボいです オムレツは美味しかった チェックインが14時で、早くチェックインが出来ず、4時間くらい暇 身体が辛いし安かったので、1泊分多く払って早くチェックインさせてもらいました(*_*) そしたらベッド2つのこの部屋に… 勿論料金は変わりません。 ベッドが2つあると、風邪でお昼も寝て汗をかいても夜もう1つの奇麗なベッドで寝れたのでラッキーでした カンボジアではずっと風邪 ちょっと汚らしい写真ですが… 結構寝込んでいました 後日、マスクと喉飴を買いに薬局に…。 喉が痛かったので寝る時にマスクしないとダメでした で、薬局にマスクを買いに行ったら… マスク、素手でバラ売り∑ヾ( ̄0 ̄;ノ 当り前の事ですが日本でマスクは梱包されていて、梱包された状態で売られています。 が、カンボジアでは梱包されていない状態でバラ売り…。 薬剤師の人が素手で触って枚数を数えて売ってくれます。 …。 若干潔癖症のみさちゃす、気持ち悪いと思いました。 が、日本から持ってきたマスクはもうほとんど無い。 日本のマスクを2、3日使うのは……… かといって寝る時にマスクを使わないのは悪化間違いなし… というわけで、仕方なく購入 カンボジアのマスクは青いです 帰国後、この話を父克也にしたところ… 「俺なら多めに2枚買って外側の2枚は捨てるね。」 …その方法があったか!!!!! まあ、これは気分的な不快感の問題なのですが ちなみにマスク4、5枚と喉飴で約240円。 別の日には中国の薬が無くなって薬も購入 カンボジアの薬はカラフル 3日分で約840円。 カンボジアで寝込んでいたみさちゃす 暇だし点滴でも打ちに病院に行ってみるか が、点滴を打ってもらえるのか謎だし薬もあるし面倒臭くなって止めました 外務省のHP にて… “医療事情:特定のプライベートクリニック(外来)で,日本のクリニックと同等の診療が可能です。 病院(入院)の場合は,一部私立病院を除き劣悪な環境なので,バンコク又は,シンガポールに搬送されることになります。 また,当地のクリニックを通してバンコク等へ緊急移送される場合は必ず支払保証の確認(専用飛行機での輸送費,約3-4万ドル)が行われますので,十分な額の海外旅行傷害保険に加入する必要があります。” 風邪なので入院する事はありませんが、もし万が一何かでカンボジアで入院したら…という事を考えました。 恐らく一番困るのは入院食。 非常に具合が悪い時に現地の食事(カンボジア料理)は食べたくないですよね。 日本食とまでは言わなくても、食べ慣れた洋食の方がまだ良い。 もしカンボジアで入院したら、看護師さんとかにお金を渡して外国人向けのレストランで出前を取ろうと考えました。お金で解決です。 これに対して克也。 「俺なら空港に行ってビジネスクラスでとにかく日本に帰ってくるね。 日本だったらどこでも良いから。 東京だろうが北海道だろうがどこでも良いから日本の病院で入院するね。」 たしかに… よく分からない国の劣悪な環境の病院で入院するくらいなら、そっちの方が良さそう… が! カンボジアの病院について調べてみたら、ビックリしました カンボジアの外国人向け病院、かなり良さそう! アメーバ赤痢でシェムリアップで入院したボジ子さんのブログ によると… かなり奇麗な個室! 個室内に奇麗なお手洗いがあって、 個室内にシャワールームも完備! 入院食はメニューのオーダー制で、日本食も! 写メはカツ丼ですが、うどんなどもあったそうです しかも日本人スタッフ付き!!!!! 快適そうじゃないですか!これならみさちゃすも入院出来る! …と、ちょっとビックリ イメージと全然違う! ちなみに入院代は1泊10万円を超えるそうです。 こういう時に海外旅行保険ですね(>∑<) ちなみにみさちゃすはクレジットカード付帯の海外旅行保険を使っています 外国人向けの高級病院…。 1泊だけでも人によってはカンボジア人の年収です。(カンボジアの平均月収は一万円前後…。) 余談ですが、発展途上国で入院というと、連想するのが世界新聞デスクの話。 みさちゃすがライターをさせていただいている世界新聞 のデスク(編集長)、 マラリアになってインドで入院したのですが・・・ 内臓を盗られそうになりました。 ↑インドで入院中のデスク 「ポリープが見つかったから今すぐこの病院(インド)で手術した方が良い」と言われて、信用できず日本に一時帰国…。 日本の病院で検査を受けてみたら…手術しなくて良いポリープだった。 …恐らく手術代欲しさに無駄に手術を勧めてきたインド人医師&病院。 怖すぎます!!!!!! 詳細記事→インドで内臓を盗られかけた話(世界新聞) ちなみに病院食は3食カレーだったそうです。。。 デスクのインド入院記を読んでから、発展途上国の病院(特に手術)=ヤバいというイメージ…。 話を戻し…カンボジア。 到着日、ホテルで軽くお昼ご飯を食べた後爆睡 夜は近くのレストランに行きました 高級なお店です 適当にペンネ。約1,140円。 物価を考えるとかなり高級。 (しつこいようですが平均月収が1万円前後の国ですからね…。) サービスが良かったです 派手な橋…中国人集団に遭遇。 そんなこんなでカンボジア1日目は終了(>∑<) この日使ったお金 お水代…約630円 お水と飴…約160円 タクシー代…約840円 SIMカード…約600円 お昼ご飯(ホテル)…約240円 夜ご飯…約1,140円 ホテル代(2泊分)…約1,720円 計5,330円でした>< ちゃるちゃー☆ 心よりお見舞い申し上げます。 「やらぬ善よりやる偽善」の信念を基に、微力ながら本日募金をさせていただきました。 Yahoo!募金 では、クレジットカードとTポイントカードで募金が出来ます。 集まった募金は「中央共同募金会を通じて被災地へ寄付します。義援金のほか、災害復旧活動、支援活動のためにも利用させていただきます。」との事です。 ※中央共同募金会=赤い羽根共同募金 陰ながら九州を応援していますみさちゃすのツイッターはコチラ
中国編
・人生初のウイグル料理に挑戦!闇でSIMを買うの巻。in上海 と考え出す…。
…入院した場合、劣悪な環境。!!
九州の地震被害に遭われた方へ。
!!!!!!
コメントプリーズ!
コメントはコメント欄にて全返信させていただいています
↧
カンボジアで入院したらどうなる?カンボジア1日目!(風邪)
↧