--------------------------------------
軽く二日酔いですが更新、みさちゃすです
みさちゃす@misachasu0209
昨日のノリノリみさちゃす ブログ更新しようかな https://t.co/SFrxJLX02H
2016年10月05日 20:57
みさちゃす@misachasu0209
歯を光るようにしました パリピです やってる人いないのでイケてると思ってます ただ喋りにくいです 生きてます https://t.co/GTRPXRw8N2
2016年10月05日 01:24
昨日は口の中をパリピにして飲んでました。
吐き気とかは無いけど変な汗なう。
が、頑張って更新
モロッコのサハラツアー2日目を書かせてください
今回のヨーロッパ&アフリカ旅行記事一覧
日本に帰国!パリ→プラハ→上海→名古屋で22、3時間(*_*)!
フランス&モナコ編
③みさちゃす式おすすめエコノミークラスの乗り方! モナコでランチ☆
④モナコで運転手付きフェラーリのお値段は…!? モナコ観光!
⑤ニースの水色パラソルビーチ♪ フランスマックでベーグルバーガー!
⑥ニースの旧市街を観光!ニース空港でまさかの空港泊失敗………!
オランダ編
①ポテトのオランダ料理を堪能!日本でハイヤー(タクシー)に無料で乗る方法。
②オランダの風,俗「飾り窓」の中に入ってみました。inアムステルダム売,春・飾り窓博物館
③面白く素敵なピンクのレストランでディナーinアムステルダム
⑤ロッテルダムのマーケットで食べ歩き!シャネルのサンダルが壊れました(;o;)
⑥珍しく美術館。草間弥生さんの世界!幼少期とブランド品の思い出。inロッテルダム
イギリス編
①オランダからイギリスに移動。ロンドンで1泊約1,730円の宿は…!
②ロンドンでサイエンスアフタヌーンティーに挑戦!変わったティー色々&スタバ
③ロンドン市内を観光!マーケット&繁華街。本場のフィッシュアンドチップスはいかに…!
モロッコ編
①ロンドンからモロッコ・マラケシュに移動!初タジン鍋!みさちゃすVSお金に汚いモロッコ人
②[地獄のサハラツアー1日目] 最高気温40度のモロッコでエアコン無しバス10時間の苦行移動。
サハラツアー2日目!
2泊3日・朝食、夕食付き約8,000円のカオスツアー。
知らない人と3人同室で寝た後の話。
朝ご飯
普段は朝ご飯を食べないみさちゃすですが、このツアー、お昼ご飯がかなり遅いし食べます
慣れてきたモロッコ式の朝ご飯
下のモロッコクレープ、本当に美味しい!
調べてみたら「ムセンメン」というパイ風クレープだそうです
たしかに、パイのような、ちょっとクロワッサンっぽいクレープ!
レシピがあって日本でも作れそう
今度作りたいです
で、この後、噂の事件が起こります…。
みさちゃすがモロッコで色々と怒る発端になった、
「糞ホテルトイレットペーパー事件」。
ツアーで泊まったホテル、トイレットペーパーがありませんでした。
モロッコ、トイレットペーパーが無い確率が高い∑ヾ( ̄0 ̄;ノ
変なレストランとかでも、無い事が結構あります…。
で、同じツアーの他の部屋の人にトイレットペーパーを貰いました。(その部屋はあった)
そしてそのトイレットペーパーを持ってフロントを歩いていたら…
「トイレットペーパーは10ディルハム(約100円)だ!」
意味が分からなくて「What」みたいな顔をしてキョトンとしていたら、
乱暴に無理矢理取り上げられました。
みさちゃす、更に「What」状態に…。
「このトイレットペーパー、貰ったんだけど」と釈明するも、ガン無視。
乱暴に無理矢理取り上げられたまま。
個人間のやり取り、自由じゃないですか。
マジで意味が分かりません。
は?????????????となって、偶然その場にやってきた日本人のせいかちゃんに「こんな事があったんだけど」とキレながら話す。
乱暴に無理矢理取り上げた糞スタッフはみさちゃすがキレている姿を見ても、ガン無視。
マジで意味が分からない。
みさちゃす、その糞スタッフのせいでモロッコ人に対する不信感が完全に湧き出ました。
ちなみにこの事件はモロッコでの不愉快出来事レベル、7(MAX10)
モロッコ、まだまだこういう意味不明な事が起こります
そんなこんなで朝から激しく気分を害しながらツアー2日目…。
この日はマラケシュで買った約800円の民族衣装を着ました
なんかよく分からないド田舎に連れて行かれます。
観光スポットなのか、謎。
40分くらい歩かされ、過疎った街へ…。
若干スラムっぽいところも。
スパイスとか売ってます。
モロッコ名物、サボテンの実
1個数十円(もっと安い?)でいたるところで売られています。
その場で剥いてくれて、フルーツみたいに食べる
みさちゃすはぬるいフルーツが好きではないので挑戦せず
キウイみたいな味がするそうです。
そして、市中引き回し。
※市中引き回しの刑…ツアーで変な土産物屋を連れ回される事
連れて行かれたのは…
絨毯屋。
ミントティーを出してくれました。
お砂糖いっぱいの超甘いミントティーです
ツアーの他参加者も色々とストレスが溜まっている様子。
恐らく誰も興味が無いのに頑張って絨毯の説明をする絨毯屋。
この絨毯は赤ちゃんののラクダの毛で作った絨毯らしいです
欲しくはないけど、いくらくらいなんだ?と疑問を持ち質問。
「半年かけて作った、2,3万円」
「ほんまかいな、学校に行ってない子供とかが作ってるんじゃねぇの」
と、せいかちゃんに日本語でみさちゃす…(笑)
大分前にネットで、イラン?の学校に行っていない小さな子供達が絨毯を織っているのを見て、それを思い出してしました。
不快な事が多く、ちょっとお口が悪くなっていますね
絨毯、誰も買わず。
100人に1人でも買ってくれたら商売になるのかな。
そして再びバス…。
最高気温40℃越えの中、エアコンが壊れたバスでこの日も10時間くらい?移動でした
地獄です。
ちなみにこの日の体調はGOOD!風邪、回復の兆し!!
前日までは喉が痛すぎてあまり煙草が吸えませんでしたが、スパスパ吸えるくらい良くなりました
バスの中、こんな街並みが永遠と続く。
数少ない大きな国道ですら片道一車線…。
信号なんて無い。そんなところです。
お次の観光スポット。
トドラ渓谷
なかなか奇麗です
ヤギがいっぱいいて、ピクニックをしている現地人がいたり
ちなみにこの写真を撮ったら、関係の無い子供が「金をよこせ」とたかってきましたガン無視
ちなみにたかってきたのはこの子供。
葉っぱで作った何かを売っています。
飾っておくのか、何に使うのか、用途不明の何か。
こういう子供、結構いました。
ティッシュ配りのように配っている子供が多かった。(受け取るとお金を要求されるからガン無視)
…が、こいつらは
無理矢理身体に押し付けてきた…!
ティッシュのように配っては観光客が受け取らない事を分かってか、真正面から胸に押し付けてくる…!
一緒に歩いていたせいかちゃんがされていました。
押しつけられたら反射的に受け取ってしまう人もいるかもしれない。
が、せいかちゃんは受け取らないので、「葉っぱの何か」は地面に落ちる…。
なんともいえない気分に
そんな事をされて(目の前で見て)、気分は良くないですよね。
無理矢理身体に押し付けるってどうなの?
「こいつら、どういう教育受けてんだよ」と思ったのですが、そもそもまともな教育を受けていないだろう事に気付きました。
はたして学校は行っているのだろうか。
余談ですが、フェズという街では小1くらいの悪童集団にお金をたかられ、ガン無視したら木の棒みたいなやつで叩かれました。(その話はまた今度書きます)
モロッコの教育事情に少し興味を持ち調べたみさちゃす。
モロッコではやはり、小学校もまともに行っていない子も多いようです。
識字率は2008年のデータで男69,4%、女44,1%。
世界ではかなり低い方。
田舎の学校だと、先生の都合で2ヵ月学校が休みとか、そんな事もあるのだとか。
思い浮かぶ「アフリカ」です。
お昼ご飯
普通のタジン鍋に飽きて、タジン鍋で作ったオムレツ。約740円。
食べれなくもない、っていうかんじでした。
ロンドン在住の中国人の可愛い女の子(ツアー参加者)が買っていた、セルフヘナタトゥーキット!
注射器みたいなやつに入っていて面白い!300円くらいだったらしい!
モロッコではヘナタトゥーがかなり盛んです
みさちゃすはネイルに合わないししてもらってません
昔ドバイでノリでヘナタトゥーをしてもらったら後悔したトラウマも…。
余談ですが、モロッコ・マラケシュに行った方のブログを観ていたらこんなありえない事もあったのだとか…。
(ブログはコチラ)
モロッコは、何があっても笑っていられる人ではないと厳しい国です。
みさちゃすは無理でした。
青い街・シャウエンと首都ラバトは良い人達ばかりだったんだけどね。
マラケシュとフェズ、サハラツアーは愚民が多すぎた。
…そんなこんなで
再びバス
アルジェリア国境近くのメルズーガというところに移動です(>∑<)
エアコンが壊れた車内…
休憩所で買う凍ったお水が至福…。
砂漠編に続きます…
ちゃるちゃー☆
コメントプリーズ!
コメントはコメント欄にて全返信させていただいています
【Instagramはコチラ】
@misachasu0209
【Twitterはコチラ】
@misachasu0209
フォローお願い致します